西京極駅や西大路駅には自習室はないの?
有料自習室というと主だった駅の近くに1つはあるイメージです。
実際にある程度の人がいる駅つまり乗降者数が一定数ある駅にはほぼ有料自習室はあります。
阪急電鉄京都線の西京極駅の近くにには私設図書館という自習室があったそうですが今ははありません。
私設図書館というと左京区が有名ですが、系列であったかはわかりません。
また、JR東海道線の西大路駅の近くにも自習室はありません。
このどちらにも言える事ですが、物凄いメジャーな駅ではないという事です。
自習室はメジャーな事業でないため、ある程度の人がいないと運営出来ないのでしょう。
西京極駅や西大路駅でも駅前だとそれなりに家賃はかかります。
西京極駅や西大路駅で自習室をやるなら別のところでやるという事でしょう。
開業しても利用者がないと潰れてしまうからということですね。
西京極には漫画喫茶もない
有料自習室と似たようなスペースには漫画喫茶があります。
似ているといっても個人が使えるレンタルスペースというだけですが。
勉強専門の自習室とは全然違います。
暗かったり音楽が掛かっていたり、勉強は出来ないわけではないというだけです。
西京極にはそんな漫画喫茶すらありません。
あえていうならマクドナルドと言いたいところですが、以前あったマクドナルドも閉店しています。
つまり西大路や西京極には外で勉強する場所はないという事です。
西大路や西京極の人も勉強するなら西院の自習室を
西大路や西京極の駅の近くには自習室はありません。
ないなら選択肢としては「自宅で勉強する」「少し離れた自習室を利用する」という案があります。
烏丸などの中心街に思い切って利用するという方法もありますが、烏丸というと少し遠い感じがします。
烏丸には自習室がたくさんあるので自分の好みの店を選ぶことが出来ます。
烏丸に会社があるか烏丸の塾に行っているのでなければ面倒くさいと思うかもしれません。
そんな人には西院の自習室がおすすめです。
西院に行くのもめんどくさいと思うなら自宅で勉強するしかないでしょう。
西京極や西大路から西院まではそれほど遠くはありません。
西院でおすすめの自習室はスタディルームレオです。
全室完全個室で集中して勉強が出来ると評判です。